サラリーマン時代からジムに通っていました。
色々(どちらかというと精神的に)しんどかったので、月1回程度ですが。
その時は、ダイエットといえばランニングマシンと思い込んでいて、
走るだけで苦しかったので、筋トレはしていませんでした。
ですが、基礎代謝を上げるには筋肉をつける必要があります。
筋肉の中でも、大きい筋肉を鍛えれば、
それだけカロリーの消費が早くなり、痩せやすくなるわけです。
そのため、背筋や胸筋、腹筋、大腿筋を鍛えることにしました。
大腿筋は、スラックラインでもかなり使用するので、背筋、胸筋、腹筋をマシンで鍛えています。
やっていく中で変わっていくとは思いますが、以下のマシンを使ってます。
背筋はラットプルダウン。
胸筋はチェストプレス。
腹筋はアブドミナル。
各マシン、10回を3セットです。
できるギリギリの負荷でこれをやります。
初めてやったときには、とんでもない筋肉痛になりました。
筋肉痛が治ったら、またギリギリの負荷で3セット。この繰り返しです。
苦しいことに分類しましたが、上げられる重量が増えていく所は目に見えるので、
楽しみもあります。まだ初期段階ですが。
スラックラインとマシンの組み合わせで、
楽しみながら体づくりをすすめていきます。
始めたときは、およそ68kgでした。身長172cmなのでBMIは23。25で肥満なので若干危険です。
しばらくたったら経過報告します。
ほな。
コメントを残す